シート交換JA11ジムニーの純正シートはとっても安っぽいです。![]() 意外と乗り心地が良くて腰が痛くなったりとかはしないので、別に純正のままでも良かったのですが(汚いのはちょっと嫌だったけど)、たまたま立ち寄った中古部品屋で、車種不明のため4000円弱で売られていた綺麗で格好良い謎の純正シート左右を見つけ衝動買いしてしまいました(笑 # 後にFD3S(RX-7)の限定車の純正シートと判明しました。 ![]() 付くかなーとドキドキしながら見比べてみたところ。左がJA11用。 買ってきたシートの方がレールへの取り付け幅が狭くて前後に長いです。これくらい幅が違うとかえって簡単に付けられそうです(^^ ![]() 厚めの鉄の平板でレールとシートを繋ぐステーを作ります。4個の穴を開け、内側の穴にシートを、外側にレールをつけるわけです。これだけ穴同士が離れていればボルト頭の干渉も避けられます。 ![]() 完成。廃材を使ったので長さが足りず、例によって100vアーク溶接で繋ぎました。 これをもう一組作ります ![]() 取り付け完了。丸で囲んだトコに作ったステーが見えます。レールにも新しく穴を開けなおして前後の長さの違いを合わせてやります。レールの長さギリギリいっぱいに収まりました(^^; ![]() エクセーヌ張りで、およそジムニーには似つかわしくない高級な仕上がりです(笑 乗った感じは硬めのスポンジが良い感じで、GWの北海道帰省での長距離ドライブが楽しみです。良い買い物が出来ました。 このJA11、買った時からボディーリフトのブロックが入り、シャックル・リーフ・モンローショックが装着されたリフトアップ車です(だから買ったんですが)。奥に写ってるNA8Cとの目線の高さの違いがとても楽しいです(^_^ # ロードスターだと着座位置が上がらないようにするのが至難の業で、他車種の純正シート流用はなかなか難しいんですよね。 TOPへ |