TOP -週末の楽しみ〜bug SIDE〜 -週末の楽しみ314

アジャスター取り付け

そんなこんなで無事に?降りてきたビーム。


重さ的には、14インチのアルミ+タイヤ位ですかね、思ったほどではなく片手でも支えられます。


まな板に載せて調理開始です。


トーションバーの固定部分です。イモネジを挿して固定します。
これを・・・


手に持っているアジャスターと呼ばれる部品に付け替える事で車高調整が出来るようになるんですね。


これがトーションバーです。薄いスプリングの板が何枚も重ねられてます。
真ん中と両端にはイモネジが刺さる窪みがあります。


トーションバーを抜くと古いグリスがドロドロと一緒に出てきます。あー気持ち悪いー。


ホースバンドをガイドにして鉄ノコで切りました(近所迷惑なんでグラインダー使えずorz)。


元の固定部とアジャスターの比較。
アジャスターの内筒に固定ボルトをねじ込むと、内筒にトーションバーが固定されると同時に、内筒の割りが広がって外筒に押し付けられる事でアジャスター全体が一体化します。上手く出来てますね。
もう一本ボルトがあって、大きな力が掛かるバンプ側でアジャスター固定ボルトを支えるようになっています。


100vアーク溶接機でアジャスターを溶接。
結構肉厚があったので太い溶棒を使いました・・・ら、ブレーカーが落ちる落ちる(^^;;;


もう一本も切断。一つずつやらないとビームがバラバラになって面倒なことになります。
この頃にはご近所皆さんお出かけのご様子でしたのでギュイーンとグラインダーで切断出来ました。


出来ました!
アジャスターの取り付け角度は、目一杯車高を上げる方向に回した場合に純正の位置に戻るようにしました。


トーションバーチューブ内外の汚れを落として(チョー大変)、ジンクコート→黒塗装まで完了。
体力の限界が来たので今週はここまで〜♪






TOPへ  
 
inserted by FC2 system