TOP -週末の楽しみ〜bug SIDE〜 -週末の楽しみ374

北海道へ帰省

僕の実家は北海道は札幌市。


今年のゴールデンウィークはとうとうbugで海を渡りました(^^
ここ数ヶ月で不動産探しのために数回飛行機で札幌に行っているのですが、大好きな札幌も車で行かないとあんまりワクワクしないんでした。
前々から持っていくものを整理して車に詰め込んで準備して。仕事を出来るだけ早めに切り上げて深夜の東北道を飛ばし、青森港フェリー埠頭へ。02時に出航して早朝に函館に着港。中山峠を越えて昼には札幌到着。
これがもう15年以上続くGWのパターンです。


弟keigo家のガレージにbugを入れてもらい、いくつか細かな作業をしました。
長旅に備えて急遽手に入れたスペアタイヤ、911用です。スペースセイバータイヤがついていてとてもコンパクトですが、膨らますとリアタイヤよりも直径が大きくなります。


非常に悔しい、パーツの選択ミス。
TAYLOR シリコンイグニッションワイヤーSET φ10.4mmですが、ご覧の通り、プラグから引き抜くと端子がプラグ側に残りワイヤーと分離してしまいます。出先でコレやったらかなり凹みますよ・・・。4本中3本がこうなりました、ゴミ商品です。
交換にはキャブ脱着が必要なので結構時間が掛かります。


やっぱりBOSCHでしょ。地味ですけど。
長さがたっぷりあったので、出来るだけ上の方に通しました。チンに近いと熱で堅くなりそうなので。
コイルからデスビへのコードだけ、BOSCHのが短かくてとり回しがきつかったのでTAYLORのまま。この端子は抜き差ししてもすっぽ抜けないので大丈夫です。
純正の機械式燃料ポンプももう不必要なので取り払い、ブロックオフプレートで蓋しました。見た目スッキリ。


スロットルケーブルのガイドチューブ、元々付いていたのはファンハウジングから長く飛び出すタイプ。コレだとリンケージへの取り回しがきつく、ワイヤーがチューブに擦れてしまいます。ファンハウジングとツライチになる本来のチューブに変更しました。
シリコンホースを念のために入れてあります。


ボルテッジレギュレータの位置も少し変えました。
エアクリの蓋とバッテリー+端子が近くてショートの可能性があり、テープで端子を被覆するだけでは心配だったのでずらしました。これで安心。


ブレーキの配管を刷毛塗りでプラサフグレーに塗装。
全部真っ黒に塗っても機能的には一緒ですけど、何となく。
画像無いですが、リザーバタンクへのホースを固定している金具も一見アルマイトっぽいブルーに塗装してやりました。


ipod等のヘッドホンのフォーンプラグを挿せるよう、アンプから配線を引きました。
何も挿してないと点火ノイズを拾って「ブチブチブチ」とスピーカーから音が出るので、アンプのON/OFFスイッチが必要なようです。


フェリーに乗る際に車検証を確認されます。
ヤフオクで購入した古い車検証入れ、ヤナセとVWのダブルネームで裏にはアウディのネームも入っています。


オーナーズマニュアルのコピーを入れてあります。ダウンロード元はこちら、内容がなかなか濃くて勉強になります。フェリーへ乗り込む待ち時間に読んでいました。


帰りは苫小牧東港を夕方に出港して翌朝に秋田に着くフェリーを利用しています。


札幌から苫小牧東港に向かう途中の動画。フロントが小径タイヤなので、実際の速度はメータ表示よりずっと低いですが、高速でもストレス無い動力性能です。
この速度でも手放しで平気でまっすぐ走っていきますし。


青函フェリーと違い、でかくて豪華な船です。
今回は僕だけなので2等寝台にしましたが、そこそこ快適に寝られました。


シャコタンなので、他の車とは分けられてそういう車だけ数台別の所に積み込まれます。


1F、つまり港と同じ高さの車両甲板です。周りにはトラックがずらり。
左のトラック。牛が積まれていて、知らずに横を通って鼻息掛けられると腰を抜かしそうになります。


秋田から山形への道中、赤NB2さんにお会いして朝ごはんをご一緒してもらいました。
STAGEリップとG502ミラーがちょーカッコいいです。
ちょっと車を交換してドライブしました。足だけ入れたほとんどノーマル?な車ですがやっぱりロードスターは良いなあ。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system