TOP -週末の楽しみ〜Weekend Carpenter SIDE〜 -週末の楽しみ417

リビング冷蔵庫

あなたのおうちの冷蔵庫はどこにありますか?


我が家の冷蔵庫はリビングにあります。
動線を考えるとそれが自然だから。

うちの場合は冷蔵庫に一番用があるのは「酒を飲んでいる人」。キッチンにいる人は料理を始める前に必要なモノを一通り冷蔵庫から取り出してますから、冷蔵庫の扉を開けることはあんまり無いんですね。もし何か足りない調味料などが出てきた場合は、リビングでのんびりしている人に頼めばOK。

先日13〜4人集まってパーティやってたのですが、氷やビールのおかわりを取るのに「ちょっとごめんねー」と料理している人の後ろを通らなくて良いのが嬉しい。あれって何だか申し訳ない気分になりますよね。
料理する立場になっても、包丁やフライパン使ってる後ろをうろちょろされないのでのびのびやれるし。出来た料理もキッチン→リビングにスムーズに出て行くし。
やっぱり考えは正しかった〜と思った次第。


他人の家の冷蔵庫って開けにくいもの。
でもシースルーだったら気兼ねなく開けてもらえるかな、そう思って手に入れたサンヨーの業務用ショーケース
冷蔵庫っぽく?スイング扉の縦長タイプです。
ずらっと日本酒立てて並べてチョーかっこいーとお気に入りだったのですが。

か な り 不 便 (笑)
酒以外のものが上手く収納できません。細かなものを載せると網から落ちちゃうし、そもそも網は2段しか付属してこないし。扉の裏側が使えないのも。あれって便利なスペースだったんですね。
ガラス扉のせいか電気代が結構掛かる(夏場だと週に250円くらい@5℃設定)のもあって、やっぱりフツーの冷蔵庫が要るわ〜と気づきました(^^;


んで購入したフェラーリな冷蔵庫。300リッターの三菱製
購入に当たって一応電気代なんかも考慮はしてみたのですが。そもそもどうして最近の冷蔵庫は電力消費量が少なくなったんだろ?特に技術的な革新があったとも思えないんですけど。と思ったらどうもマヤカシだったようで。あんまり気にせず見た目で選びました、いつものように(笑)。


引き出し型の冷凍庫は使いやすいですね。
ちゃんとジンとジンギスカン凍らせてありますよ〜。


んで、サンヨーさんの方は消費電力を抑えるために設定温度を上げて使うことにして、棚を自作してワインセラー代わりにすることに。
前後にアルミの梁を渡してメッシュを固定。ダイソーのメッシュなのでちょっとヘナヘナしますけど、タイラップで絞ってやったらそれなりに強度が出て特に問題なく使えます。
ボルドーだと5本、ブルゴーニュや泡モノだと4本並びます。8段出来たので結構な収納量。一番上は外国産の高めの温度で飲むビールを入れました。
振動と湿度のコントロールがどうなのか、ちょっと気になりますけどそんな高いのは入れてないのでまああまり気にしないことに。コンプ式なのでパワーがあるのが嬉しいところ。


キッチンにワインセラーが二つ。左は中華製品の安物で3万くらいだったような。ペルチェ式で、夏場に1週間部屋を閉め切ってると20度前後まで上がってました。札幌に持ってきたら今度は逆に冬の寒さに対応できず、先日もう少しで零下になるところでした。
こりゃワインが凍っちゃうってんで、左のセラーは冬場は使わないことに。
右はGACのコンプ式。こっちはパワーがあって温度も比較的安定してます。東芝や無印良品のと同じなのですが、GACはガラスが3枚。19本入れで、こっちにはちょっとイイのが入ってます(^m^
キッチンに置いておけば勝手に開けられる心配も無いと(笑)。


元は本棚だったスペース。いずれは棚を作るつもりですが、今のところはカラーボックスを積んであります。

酔いが回って鼻が利かなくなったらこちらの蒸留酒を。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system