TOP -週末の楽しみ〜bug SIDE〜2 -週末の楽しみ528

AIR RIDE Project スイッチパネル2、配線

スイッチパネルに部品を追加しました。


バッグへの給気・排気スイッチの左にプッシュスイッチを一つ。
反対側の黒いのはヒューズボックス。


ちょっと窮屈になってしまいましたが、ぎりぎり干渉せずに取り付けられました。
ヒューズボックスのデザインがレトロでカッコイイ。
パネルの下側はリベットで固定しました。


こちらが配線図(スペースの都合上、リアバッグのみ記載)。
赤いのはエアホース配管。
ヒューズは30Aでも足りそうでしたけど、実際にコンプレッサーを回してみると圧が高くなったところで負荷が増えるようでヒューズが飛びました。VIAIRの仕様を確認すると18A、2機掛けなのでもう少しアンペア数が必要ですね。

sw1はコンプレッサーのON-OFF用、実際にはもう一つ圧力スイッチを介します。

2014.03.23追記
これ、良く考えたらマズいです。
リレーを掛けないと。


コンプレッサー電源だけもう一つリレーを介し、トグルスイッチONかつ圧力スイッチONで電源供給されるように配線しなおしました。リレーは手元にあったロードスターのフォグランプ用を流用してます。(/追記)


sw4:ONにして左右バッグ間を導通させた状態で、sw2:ON→バッグに給気。sw5:ON→バッグから排気。
車高が調整できたらsw4:OFFにして左右バッグ間の導通カット→左右独立になります。
さらに、sw4:OFFのままでSW2:ONで運転席側=右のバッグだけ給気できますので、ドライバーの体重による傾き分を補正できます。これがやりたくて当初の計画からメーター配管の取り出し位置を変更してます。

sw3:ON→どちらかのソレノイドバルブをONにすると、二つのソレノイドバルブが同時に動作します→タンク完全排気用です。


実際にはさらにフロントの配線もありますのでなかなかに面倒くさく、かなりゴチャゴチャになります(^^;;


エア配管に沿わせてすっきりさせてます。


10時間くらい掛かってるかと思います(^^;;


シート下はぐっちぐちゃ。


シートの角で配線が痛まないよう、シートのベースのMDF合板を削りました。


ちょっと見えますけど、まあ許容範囲です。


まだフロントのロールカットバルブの配線が済んでませんが、一応これで完成形。


VIAIRのデュアルメーター。まだリアしか配管できてないので、針は一本しか動きません。
バッグに加圧して放っておくと・・・しばらくすると圧がすっかり落ちてしまってますorz。
どこからリークしてんだろ。まだ先は長そうです。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system