購入物件前回くどくど書いた譲れない条件が全て満たされ、逆に要らない物は省かれた物件がもし見つかれば、それはきっと希望の価格を下回るはず。そう思って、焦らず時間を掛けて待ちました。そうして購入を決めた物件がこちら。 ![]() 地下鉄駅を出て4車線の坂をえっちらおっちら登ること15分、中腹を曲がってすぐの物件です。バス通りに面していて、閑静な・・・とはちょっと言い難い住宅街。 土地は90坪弱と広く、これならいくらでも車が置けます。建物は築40年弱で建坪が16坪しか有りません。一部二階建て、床面積88.2m~2と小じんまりしております。 ![]() 建物の間取りはこうなってます。 あえて家を小さく作ろうと考えると自然と冗長さが削ぎ落とされて行くようで、小さな家の間取りはだいたいどれも好感が持てましたが、中でもこの家の間取りは最高でした。 # ミニマムが過ぎて脱衣所無いのはご愛嬌(笑)。 土地・建物両方とも完璧に気にいり、値段も1,400万弱と建物の取り壊し費用分が値引きされてて相場より150万程安いです。予想通り&予定通り。一片の迷いも無く購入を決め、何とかローンも通って負債が1000万出来ました。余談ですが糖尿病だと生命保険に入れず住宅ローンが組めないんですね。 で、まあ図面見ているうちは良いんですが、実物を見るとそこは40年物。フツーの感覚だとちょっときついです。うちのハニー、室内に入るなり「これ買ったんですか・・・」と絶句してましたもん(笑)。もちろん僕の眼は汚れた壁紙や床板なんか見ちゃいないわけで、床下や小屋裏覗いて無垢の材木にわくわくしてました。化けさせてやるから待っててね。 国土地理院のwebsiteに行くと国土変遷アーカイブというページがあります。古い航空写真を見ることが出来て、この家の住所だと1976年のが最古です。まだ小さな街路樹が最近造成されたばかりだと示しており、空き地も目立ちます。 そんな中にぽつねんともう建っている我が家。 なんだか嬉しいじゃないですか。 TOPへ |