TOP -週末の楽しみ〜bug SIDE〜2 -週末の楽しみ530

AIR RIDE Project フロント配管

ユニファイ7/16-20のメスから1/4PTオスへの変換アダプターと、1/4NPTメスのホースフィッティングが届いたのでショックに取り付けます。


PTオスよりNPTメスのが大きいのでシールテープ巻きまくり。ちゃんと締まりました。


変換アダプターをショックに付けてみた所、ネジピッチ・径はバッチリ同じのようで、非常にスムーズに装着できました...ってこれスムーズすぎ。ねじ山にガタがありますわ。
しかもテーパーになっていないため、エア漏れしそう。ここもシールテープを巻きまくって太くして、さらにシリコンシーラントを塗って締めこみました。


エアの出入り口が随分長くなってしまいました。


後ろ向きにするとタイロッドが干渉してしまいますので前向きに。


ショック本体をショックタワーから逃がすためのワッシャー。6枚入れています。


いずれショックタワーに補強を入れる必要があります。ショックタワー裏とタンクとの間にどれくらいの隙間があるのかを確認。左がタンク。まあ見事に4インチナローでスペースを使い切ってます。うっかりもう少し多くナローしてたら面倒な事になってたところでした。


センタートンネル脇の運転席側を這わせたエア配管。バルクヘッドの手前でT字で分岐してエアメーターへ。


それなりに収まりました。
クラッチペダルに擦れてしまいそうなのでスパイラルチューブで保護しました。


バルクヘッドを貫通した後もう一つのT字で右ショック行きとロールカットバルブ行きに分岐。


今回の作業で随分考えたのがロールカットバルブの位置。出来れば社外に設置したくは無いし、かといって室内には適当なスペースが無く、フロントのトランク内ににょっきりコイツが立ってるのも美しくないなあと思って。
ふと思いついたのがこの位置でした。低年式用のブレーキフルードリザーバタンクを残していたのを撤去して取り付けました。
ロールカットバルブはそれ自体にねじ山があり、裏からボルトを入れて固定するようになっているのですが、この位置だとその取り付け方は不便。ねじ山にドリルを通してねじ山を落としてしまい、ボディにナッターを取り付けて表からキャップボルトで固定するようにしました。キャップボルトと本体のクリアランスが不十分で干渉してしまうためキャップボルトの頭を小径に削る必要がありました。
写真左から入って右に出て行っています。

ちょうどショックのエア出入り口も前向きになったので、この位置にロールカットバルブ設置は都合良かったです。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system