TOP -週末の楽しみ〜ROADSTER SIDE〜その六 -週末の楽しみ820

クラッチマスターシリンダー交換

クラッチの感触が怪しくなりました。
そういえば30周年イベントに参加する際にスペアを用意して、トランクに積んでいったもののそのまま交換しないままにしていたのでした。


オーバーホールしてあったのに・・・Keigoにパクられてました。
幸いちゃんと部品は取っておいてくれたので交換します。


クラッチマスターシリンダーは表と裏、それぞれからナット2個で固定されます。これは取り付けているところ。ナットを落とさないよう、マスキングテープでコマに貼り付けてしまうとよろしいです。長いエクステンションバーと関節付きの首振りが必要。ウォブルエクステンションだと角度が足りません。
これらを用意しておけばアクロバティックな姿勢でダッシュの下に頭を突っ込む必要は無くなります。


完成するとこうなるのですが。
ここで注目してほしいのが「薄い鉄板」。これとても便利なのです。


エンジンルーム側から見たところ。このロッドをマスターに刺す際、マスター側の穴と、ロッドが一直線上にある必要があるのですが、この薄い鉄板をくいっと曲げてやると簡単に位置が出せます。鉄板の上側はV字型になっているのでそこにちょうどロッドが乗っかるわけ。


マスターを締めこんでいくと、マスターに鉄板が押されていって上の写真の位置まで戻されます。
エンジンルーム側からナットを掛ける際にもマスキングテープが活躍します。うっかり落っことすと超イライラするやつです。


どう考えてもそのためにあるとしか思えない薄い鉄板、なぜか整備書には載ってないんですよね。

これでロッドを支えてくれる優しい友達がいなくてもクラッチマスターの交換ができますよ。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system