TOP -週末の楽しみ〜ROADSTER SIDE〜その四 -週末の楽しみ299

1951.ver3 起動

先々週の時点で腰下まで載っていました、その後のお話。


カッパースプレーを塗布したヘッドガスケットを置きます。2度目の再利用。漏れないと良いのですけど。
せっかくヒートエクスチェンジャー廃止のためにNA6CEの中空スタッドを購入したのですが、オイルクーラーのライン取り出しアダプターがブロックに干渉してNGなのでした・・・。悔しい。
HKSみたいな、オイルフィルターが移設されるタイプだとOKなのかもしれません、サンドイッチタイプのトラストではダメでした。


ヘッドを載せて、ヘッドボルトで締結。今回はヘッドボルトは新品、やっぱりビシッと極まります。一本も伸びなしでした。
ヘッドカバーを載せる前にオイルを入れてしまいます。ジョウゴ要らず(^^


ミゼットUから外したバッテリーを接続(容量が大きい)。
R34バッテリーに変更した際に端子をDIN→JISに変更しているのでそのまま繋げられます。しかもこれMFバッテリーでした。
ロードスターに予備でつんでおこう(^^


ベルト張ってヘッドカバーを閉めたらクランキング。
オイルクーラーシステムを丸ごとばらしてますから、オイル漏れが心配です。
ミゼットUバッテリーでガンガンセルを回して油圧を上げてチェック、大丈夫みたい。
続いて水回りを接続してクーラントを入れて・・・


なんと。
水漏れ。
エンジン始動して無いのにじゃんじゃん漏れてきます。どこから?
ウォーターポンプの裏側からでした。
とりあえずポンプ外して。
ディーラーじゃあるまいし、まさか車載状態で水ポンプ外す羽目になるとは思いもよりませんでした。


シールを再使用したせいかな、と思い液体パッキン塗って再組み込み、んが状況まったく変化せずorz
どうやら水ポンプのシャフトシールがお亡くなりになった際にクーラントが出てくる穴(赤丸)からじゃんじゃん出ているっぽい、ありえないんだけど・・・。でもそれしか考えられないです。シール剥がす際「ベリベリベリ」明らかに密着してましたから。
保管中に何が起きたのやら。

ポンプとシールと、おまけにボルトまで交換してやりました(笑)
これでバッチリ漏れが止まりました。

さて始動、と思ったら。


MoTeCとパソコンが通信出来ませんorz=3
PC替えても状況変わらないので、どうもMoTeCに電源がきていないみたい。
助手席のシート下からMoTeCをほじくり出してテスター当ててみたところ、やはり電源来てない。
関係しているリレーとフューズをチェックしますがどれもこれも正常。
純正ECUもダメかな?と思ったらこっちはOK。んじゃ純正ECUから電源分けてもらいますか・・・と思ったのですけど、そういえばMoTeCの電源ってどこから来てるんだっけ?


イグニッション電源のどこかから取ってると思い込んでいたのですけど、違いました。
イグニッションONで流れるようにリレーを入れて、バッテリー直(オルタネータ配線)で電源を取り出してました。
ハイ、このリレーお亡くなりになってました。んもー、どいつもこいつも。


ただ元通りにするのも悔しいので、純正ECUの搭載位置を変更することに。
隅からL字アングルを出してタイラップでヒーターダクトに締めこんで固定。
キャルマガジン風に言うとグローブボックス裏に「リロケート」<移設で良いだろうと小一時間(笑)。


お役御免になったECUの蓋。


その分足元が奥に広くなります。
ただし、カーペットの形が合わなくなりますので見えなくなる位置に切り込みを入れます。


マット敷いてしまえばまったく気になりませんね。
運転席と同じ奥行きですので、膝が完全に伸ばせるようになります。


そんなこんなでエラー連発しながらも1951自体は一発で始動しました(2010/04/04 12時)。

恐る恐る(笑)乗ってみると。
やや薄いですけどver.2のファイルで大体合ってます、嬉しいような残念なような。
町乗りはOKみたい、高速上がっちゃえ。

鳥 肌 立 ち ま し た

やっぱりチューンドは良いです、誰だ「ノーマルカムって町乗りには最高ですね(爆)。速い速い。どう踏んでもアクセルにぐっとツイて来ますし。」とか言ってるヤツ。
比べるのがおかしいですね、全然違う乗りモンだこれ。たまんねー。


そして、家の中が片付いたのが本当に嬉しい。
バラバラなエンジンってどうしてああも場所を取るんだ(^^;;;

今夜はひっさしぶりに自宅でゆっくりとワインを飲むことにします。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system