TOP -週末の楽しみ〜ROADSTER SIDE〜その六 -週末の楽しみ863

D-sub9ピン非搭載機とフルコン

MoTeCやMegaSquirtとの通信はPC/ラップトップのシリアルポートを介してRS-232C信号で行います。今時のラップトップにはD-sub9ピン(DE9)は搭載されてないのが普通なのでUSBシリアル変換ケーブルを使うのですが、繋がらない/フリーズするという問題にずいぶん悩まされてきました。

USB-to-serial adapterには、RS-232だけでなくTTL-レベルUARTシリアルデータにUSB信号を変換するものもあります。秋月電子のTTL-232R-3V3が一例で、これだとUSB信号をダイレクトにTLLに変換してくれて、変換ケーブルが不要になる・・・ちょっと魅力的ではありますが手を出さない方が無難。
Wikipediaのページに書かれているように、However, the characteristics of the virtual COM port are not exactly the same as a real internal COM port, mainly due to data latency; which means that if very sensitive and precise data transfer is required, the USB to serial adapter might be unreliable and not a desired solution:データ転送遅延があることにより、繊細で正確なデータ転送が要求される際には信頼がおけず、望ましい解決法ではない、ようで特にエミュレータを介してDOSプログラムを動かすようなケースではトラブルが起きやすいです。

これで完璧にOKという決定的な答えは見つかってないですし、これからも恐らく見つからないだろうなあ、と思っていますが少しでもベターな方法をということでちょっと書いておきます。

USBシリアルコンバーターの代表的なチップセットには、
FTDI FT232RL
Prolific PL2303
WCH CH340
Silicon Labs 210x
があるようです。 上の二つが特に汎用されており、大多数の製品はこれらどちらかが使われています。ググるとお勧めはFTDIの様子。理由は模造品問題とドライバー。Prolificには大量の粗悪コピーが出回っており、信用できません。FTDIでも同じ問題は付きまとうのですがProlificよりはまし。またFTDIはWindows標準搭載のドライバーで動くのですが、Prolificは専用のドライバーのインストールが必要で、かつ、品番によりwindows8以降対応していないものがあるなど、ややこしいです。
# 詳しくまとめてくれてるページがありました:FREE WINGさんのWindows用 USB シリアル変換アダプタのメーカー別デバイスドライバの一覧、USB UART
購入するときはチップと購入元・製品の製造元に注意を払いましょう。


ちなみに、MoTeC公式ページ に載ってるUSBシリアル変換器、CDのロゴを見るとATENっぽい。UC232Aかと思います。チップについての記載はないのですが、購入してドライバーを確認してみたら著作権はProlificでした。わざわざ公式ページから買うほどのモノではないかと思います。

USBシリアル変換を使った際に頻発するパソコンあるいはEMPのフリーズ問題は、時にはエンジン始動直後にフリーズしたりとか、全く実用に耐えられないレベルのことも。アイソレーターを挟むとかなり軽減されるのですが、それでも完ぺきとはいかず、実走セッティングでかなりストレスになります。


ノイズがPCに伝わらなければいいんだろ、という安易な発想でBluetooth化してしてみようかと思ったことも。アリエクで買った1000円ほどのRS-232C-Bluetoothコンバーターです。PCとコンバーター間のBluetooth通信は成立したのですが、EMPとMoTeCの接続は確立できず。データ転送遅延がきちんと考慮されている製品や、もしくはメガスクのようにwindows向けに作られたEMPで使うならいけるかもですが、本質的にはUSBシリアル変換器と同じデータ転送速度遅延問題を抱えていることになります。


いい加減この問題にうんざりしてきたので、DB9が装備されているラップトップを購入してしまいました。今でもあることはあるんですね。これはNEC VersaProという企業向けラップトップの払い下げで、Core i3-2310M2.10GHzを積んでいて元のWindows7に10を上書きしてありました。購入価格は5千円ほどなので、USBシリアル変換器のちょっと良いのとあまり変わらないです。問題なくサクサク起動してサクサク動きました。CPUがOSアップグレードに耐えられているかと、バッテリーの状態は中古PC買うときにはちょっと注意が必要。


15.6インチなので無駄にかなりでかいですが仕方ないですね。
一発でMoTeC EMPがECUと接続できました。点火コイル等のノイズでPCやEMPがフリーズすることもないです。初めからこうすりゃよかった。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system