TOP -週末の楽しみ〜ROADSTER SIDE〜その五 -週末の楽しみ719

照明とかシート調整とか携帯のマウントとか

ハニーに話したら、一緒に行ってくれることになりました。彼女はうちの癖の強いロードスターを平気で運転してしまうので、交代しながら休憩なしで走り続けることができます。
テストドライブで山形かみのやまコストコまで行った際、助手席の乗り心地を知りたくてしばらく座ってみたところ、どうも視点が高い気がしてきました。フルバケを助手席に持っていった際に、ある程度は調整していますが、妥協せずに下げられるだけ下げたいところ。


取り付け方を見直した結果がこちらで、ロールバーのパッドの凹みが旧高さ。かなり下がったのが分かります。


下げきれていなかった理由がこちら、シートベルト穴とステー部が僅かに干渉したので妥協していたのでした。ヤスリで削って追い込み、最下部まで下げました。前側の取り付け高さはそのままにしたので全体が寝てより目線が下がり、シートバックの角度もそれこそ寝るのにちょうどいい感じに。


助手席と運転席の目線が全く同じ高さになりました。
運転席の旧イーストベア(SIGMA)の方がホールドが甘そうに見えますがコレで良いのです、後ろを振り返った際に肩が張っているシートだと動きがとれずイライラするのです。下半身は超タイトなのでサーキット走行で不安は全く無し。一方の助手席の人はハンドルを握ってないので肩が張り出して無いと上半身が振られてしまうのでRECARO SPG(コピー)のが安心。デザイン的にも違和感がなく、気に入っている組み合わせです。
あと、腰周りはSPGのが余裕があるため、寝るにはこっちのが快適。


タイトな故に乗り降りで擦れてしまい、穴が開きそうに。チクチクとお針子さんしました。ベルクロなどは使わず、筒状に縫い合わせてあります。使ったのはクッションの表皮、ミゼットIIの椅子にクッションを足した時の残骸ですね。


細かなことですが、燃料計のバックライトが暗くなって見えなくなっていました。メーターのボディにソケットがはまり込んでアースされるのですが、接触が悪いようです。接点復活剤一発でよみがえりました。スロポジのセンサーも一度バグを出した事があり、カプラーを抜き差ししたらよみがえったため、こちらもおそらく接触不良。同様に処置しておきました。


それだけだと不安なのでスペアも確保。車種不明のトヨタ用とNA8C純正。端子配列がAE111用と異なるため、使うなら配線組み換えが必要です。

# 後に確認したら、そもそも軸の回転方向が逆で、使えませんでした(^^;;


グローブボックスに灯りを足しました。元々は紫のネオン管(笑)を仕込んであったのですが、今っぽくLEDに変更しました。
これで助手席に置いたPCのキーボードが見えるようになります。LEDの光は直進性が強いので運転していて視界に入ってこないのも良いですね。



ワーゲンさんのライセンス灯に使っていたのを再利用するのに、ぴったりの位置にドリルで穴を開けツライチで収めてます。


スマホホルダーです。


うちのロードスターにナビを常設するのにどうも抵抗があって。いつでも取り外してすっきり出来るように仮付けに留めておきたいのです。色々と物色した結果、サンワダイレクト オートホールド式 車載ホルダー 手帳型ケース対応 簡単取り外し 角度調整 ゲル吸盤 iPhone スマホ 200-CAR069にしました。アマゾンにはたくさんの中華製品があふれているのですが、どいつもこいつもレビューが嘘くさい。これはアタリでした。恐ろしく柔らかく粘る吸盤のおかげでダッシュ上面にピタリとくっついて全く外れる事はありませんでした。2千円ほどの価値は十分あります。
今は使ってない旧いiPhoneを取り付けて、グローブボックス下に取り付けた電源タップから常時充電しながらテザリングで使用します。


何かあったときのためにドラレコも取り付け。ずいぶん前に買ってそのまま寝かしていたユピテルの製品です。昔取り付けたビデオカメラの台に貼り付けました。


そうこうしてたら駐車場の申し込み時期が来て、A駐車場が当たりました。独楽猫さんはCが当たってしまい、参加を再考するほど悩まれてました、そりゃそうだよね・・・この距離を自走で行くモチベーションのうち、あの敷地内に愛車を入れれるからってのは、大きな部分を占めてますもんね。



洗車をして、ワックスをかけ、オイル交換して、スペアパーツを積み込んで準備完了です。 ちなみに積んでいったのは、コイル、ダッシュ下のリレー一式、ベルト。クラッチマスター、スレーブシリンダー、ホース、など。オルタも持てば良かったな、とGENさんのツイート見て後で思いました。





TOPへ  
 
inserted by FC2 system